屋根の工事屋さん
屋根の専門店
屋根の工事、リフォーム、雨漏り修理、波板張り替え
小浦瓦店
0120-332-885
メールはこちらから
マスコットキャラクターびしゃもんくん
ホーム ホーム > 施工事例 > 奈良県奈良市で木造住宅の雨漏り修理工事を請け負わせて頂きました。

奈良県奈良市で木造住宅の雨漏り修理工事を請け負わせて頂きました。

工事の基礎情報

地域 奈良市奈良県
きっかけ 1階居室の天井に雨漏が発生しているので早く治してほしいとご依頼を頂きました。
種別 戸建て(木造)
内容 雨漏り修理
築年数 35年
期間 1日
費用 お問い合わせください

奈良県奈良市の築約35年木造住宅にお住いのお客様から1階の居室の天井に雨漏りが起こっているのでどうにか雨漏りを留めてもらいたいとご依頼を頂きました。

修理前

雨漏り修理前

こちらの写真は雨漏りを修理する前の写真ですが、この写真を観て雨漏りがどこから発生しているかお分かりに頂けるでしょうか?

実は右の写真の矢印のある箇所から雨の浸入があります。
瓦の並び方に注意していただくと分かるかもしれませんが、矢印の先のほうに雨が入ると雨水は壁の内側へ入っていくような並び方をしています。

雨漏り対策

瓦撤去
瓦撤去
雨漏りの原因

壁際に積まれたのし瓦(平らな瓦)を撤去するとその下の瓦がどの様になっているかよくわかります。
右の写真で分かるように瓦は壁際で加工(切断)されていますので瓦を飛び越えて雨水が浸入し易い状態なのですね。

壁際の加工された瓦1列分を取り外し、下に防水シートを敷設します。
続いて防水シートの上に瓦を飛び越えた雨水を受け流すための水切り板金を設置していきます。
こうすることで雨水が瓦を越しても下の板金により軒先まで効率よく排水し雨漏りを抑止させることが出来ます。

捨て水切り設置
捨て水切り板金設置

瓦復旧

瓦復旧

雨漏り対策を施せば瓦の復旧作業に入ります。先ほど取り外した加工された瓦が壁の方に傾くことを防止するため樹脂製の枕を置いて軒先から順次並べていき全ての瓦を復旧すれば完了です。

瓦復旧
復旧完了

雨漏り修理工事は一見施工前と施工後の差が全く分からないものがありますがこちらの事例はまさにその物ですね。
しかし、その内容はとても重要なもので皆様の大事な財産をお守りするものとなります。
雨天の時に何処からか雫が落ちる音や、少しでも天井に染みが出来た場合は早めの屋根調査をお勧めいたします。
屋根の工事屋さん小浦瓦店では随時、屋根の無料点検を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから。